ずっと塩漬けホールドしていたTHEグローバル社(3271)の株価が急に騰がり始めました。何事かと思いIRを確認してみましたが、特に何も出ていない。
普段は出来高も少ない地味な株なのにおかしいな・・・と。
というわけでさらによくよく調べた結果、ウルフ村田さんこと村田美夏さんがTwitterで「イチオシ銘柄」としてつぶやかれたようです。
インフルエンサーの力って恐るべし!!
確かに低PERの住宅デベロッパーで、そのポテンシャルには密かに期待していました。最近は京都でホテル事業用地を取得。「ホテル」というのは急騰ワードの一つですね。インバウンド銘柄。
IRにフィンテック、IoT、AI・・・・なんてキーワードが入っていると、とりあえずイナゴ投資家が集まります。とりあえずフィンテック事業部を立ち上げとけ、みたいな。まるでドットコムバブルのよう。
LCホールディングス(8938)もTHEグローバル社のように、何かブーストする燃料が投下されると良いんですけどね。
ソーシャルレンディング事業。実はフィンテックのど真ん中ですよ。株式投資家のみなさん、早く気がついて!
そういえば・・・。レンディングにAIを採用するとすると語っていたSL事業者さんがあったような(遠い目)
さて、本題のアメリカンファンディング。
代表取締役である角内創さんの著書が先週発売されましたね。ガイアファンディングの代表取締役・倉石灯さんとの共著。
その名も「資産家たちはなぜ今、テキサスを買い始めたのか?」(ぱる出版)
私も早速amazonで購入しましたよ。
ではでは、投資結果です。
結果は 4.8% でした。
年間の平均投資残高に対しての利回りです。
10万円投資していたとしたら4,800円
100万円投資していたら48,000円 の利益が出ていた計算ですね。
ご存知のとおりアメリカンファンディングは新しいサービス。私も昨年の8月から投資を開始しました。
投資額を徐々に積み上げている段階なので、どうしても見た目上の利回りが落ちてしまいますね。これからも投資額を増やしていきたいSL事業者さんです。
次回はスマートレンドの報告をしたいと思います。そういえば、代表取締役だった柳澤修さんが3月31付で退任されましたね。どんな方が後任になられるのでしょうね。